コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

vegeつくる

  • ホーム HOME
  • 作っている野菜MY YASAI
  • 管理人情報 OWNER
  • お問い合わせ infomation

2017年11月

  1. HOME
  2. 2017年11月
芽キャベツ
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 vegetukuru 野菜

芽キャベツの芽?

2017/11/25(土)晴れ がっちりしてきた茎 10月に植えた芽キャベツですが、ゆっくりゆっくりと育っています。 白菜やレタスなどと比べると本当にゆっくりで、それ程茎が伸びず、芽は出ずで拍子抜けしてしまいます。(笑) […]

白菜
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 vegetukuru 野菜

ヨトウムシに食べられた白菜

2017/11/25(土)晴れ 白菜を収穫 今日は白菜を収穫しようと思います。 手をグーにして白菜の頭を上から押してみて、しっかりと固くなっていたのでGOサインを出しました。 白菜全体を寝かせて包丁を根元に入れやすくした […]

バターレタス
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 vegetukuru 野菜

バターレタスの収穫2

2017/11/12(日)晴れ 赤と緑で全然違う バターレタスがどんどん大きくなってきて、赤と緑の違いが鮮明になってきました。 赤いバターレタスは結球が緩く牡丹の花びらのように層になって広がっているのに対し、緑のバターレ […]

玉ねぎ
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 vegetukuru 玉ねぎ

玉ねぎネオアースの植え付け

2017/11/12(日)晴れ マルチに穴をあける 今日は玉ねぎの苗を植えます。 昨日家で保管していた苗もしおれることなく元気な状態をキープしており一安心。 まずは予め畝に張っていたマルチに、苗を植える為の穴を開ける作業 […]

畝のサイズ
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 vegetukuru 玉ねぎ

”玉ねぎ”苗の仕入

2017/11/11(土)雨のち晴れ 植える苗の数を計算 今日は玉ねぎを植える準備の第2弾として、苗を仕入れます。 ということで、苗を何本購入するかを計算することにしました。 師匠からは「先にマルチに苗を植える穴を開けて […]

白菜
2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 vegetukuru 野菜

白菜の収穫

2017/11/12(日)晴れ 白菜の収穫タイミングはいつ? 長雨による根こぶ病は発症せず、ヨトウムシに芯を食べられることなく結球して白菜らしくなってきました。 ですが、収穫のタイミングが良くわかりません。 トマトなら赤 […]

大根
2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 vegetukuru 野菜

秋大根の収穫

2017/11/12(日)晴れ 立派な大根 昨日の11/11を大根の日と勝手に決めていましたが、訳あって1日スライドし今日収穫です。 (この辺のさじ加減を自分でできるのがいいね) 胚珠(上の緑色の部分)が膨らみ土の上にひ […]

ホウレンソウ
2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月29日 vegetukuru ホウレンソウ

帰ってきた次郎丸

2017/11/5(日)晴れ ゆっくりでも確実に 日本種ホウレンソウ次郎丸が枯れてから、第2弾として播種した次郎丸の芽がようやく揃ってきました。 気温が下がってきたからでしょうか、第1弾と比べると成長がとてもゆっくりです […]

玉ねぎ
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 vegetukuru 野菜

玉ねぎの植え付け準備

2017/11/05(日)晴れ 準備開始 週末の雨が続きましたが、ようやく晴れたので今日は冬野菜の定番となる”玉ねぎ”を植える準備をします。 植える場所は、既に秋の収穫を終えたミズナを植えていたところで、すぐに苦土石灰と […]

小松菜
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 vegetukuru 野菜

小松菜は食べられ放題

2017/11/05(日)晴れ 案の定穴だらけ 「小松菜は虫に食べられやすい」とは聞いていましたが、これほどまでに食べられるとは思っていませんでした。😟 間引きの頃はまだ子葉だったので、虫に食べられた形跡 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

プランターのイチゴを収穫

2020年6月1日

玉ねぎの収穫

2020年6月1日

さつまいもの様子

2020年6月1日

さつまいもの植え付け

2020年5月27日

スイカに初挑戦

2020年5月17日

トマトの支柱立て

2020年5月17日

発酵鶏糞で追肥

2020年5月10日

CFプチぷよ@アヤハディオ

2020年5月6日

スナックエンドウの春植えと秋植え

2020年5月6日

トマトの植え付け開始

2020年5月4日

カテゴリー

  • HB-101
  • 仕入れ
  • 作り方
    • プランター
      • トマト
      • ホウレンソウ
    • 畑
      • さつまいも
      • じゃがいも
      • トマト
      • ホウレンソウ
      • 玉ねぎ
      • 野菜

アーカイブ化

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • サイトマップ

プロフィール

futoor_logo140

主に週末に活動しています。
野菜つくりの質問やご意見、アドバイスがありましたら、お気軽に「お問い合わせ」からご連絡ください。

Copyright © vegeつくる All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • 作っている野菜
  • 管理人情報 
  • お問い合わせ