2018年6月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月26日 vegetukuru じゃがいも vegeつくる じゃがいもほり大会開催! みんなでじゃがいもほり 3月18日に男爵の種芋を植えてから98日目、無事に収穫の日がやってきました。 昨日の大雨で延期も考えられましたが、雨があがり朝からの日射しで土が乾いたので、予告通り”じゃがいもほり大会”を開催しま […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 vegetukuru トマト 裂果するミニトマトが続出 梅雨のトマトの状態は 雨が続きますが雨で茎が倒れることなく、そしてネットを張ったことでカラスに食べられた形跡もなく、全体的に背丈が伸びてボリューム感が出てきました。 そんな中でひときわ存在感を示しているのが、一番端の”G […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 vegetukuru 野菜 ツルムラサキを作る 中国野菜ツルムラサキ かねてから作ってみたかった野菜の1つです。 理由は、昨夏に食卓に出てきたときに「美味しかったから」という単純なものです。 しかしながら食べたのも初めてならば、ツルムラサキがどんな野菜で、どうやって育 […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 vegetukuru じゃがいも じゃがいもの大きさはいかに? 男爵の出来は? じゃがいもの収穫の合図は「茎や葉が枯れる」状態なので、私の畑のじゃがいもは再来週あたりが収穫時期だと考えています。 しかし、実際のところしっかりとじゃがいもができているのか不安なのが正直な気持ち。 「掘っ […]
2018年6月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月17日 vegetukuru トマト ネットでトマトをカラスから守る 黄色いトマト がトマト畝の周りに落ちていました。 丸ごとではなく、何者かにかじられた跡があります。 これは。。。 カラスの仕業。 色づき始めたトマトを見つけて、食べに下りてくるのです。 私のトマトも去年いくつか食べれたの […]
2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 vegetukuru じゃがいも そろそろじゃがいもの収穫かな? 収穫時期 をはっきりと知っていなかった私。 しっかりと茎が伸びて成長しているので安心していましたが、肝心の収穫タイミングはいつなのか? 考えてもわからないので、素直に師匠に尋ねました。 すると、「茎が枯れてしまったら掘っ […]
2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 vegetukuru トマト トマトの下葉かきをします 週中に降った雨と風 の影響で、1週間ぶりにトマトの様子を見ると、ミニトマトの枝がばったりと倒れていました。 近くで様子を詳しく見ると、枝が根元からポキッと折れているようです。 折れたのが主軸じゃなくて良かった。 これもし […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 vegetukuru 野菜 里芋の芽出しをソコソコに、畑の畝に植え付けする 2018/06/10(土)晴れ 芽出しを諦める 頂いた里芋を、ポリポットを使って家で芽出しをしていましたが、劇的な成長が見られません。 土が悪いのか、環境がよくないのか。。。 こんな状況なので、畑の玉ねぎを作っていた畝が […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 vegetukuru トマト 今日もせっせとトマトの誘引&脇芽かきをする 2018/06/09(土)晴れ 予定外の晴れ 昨日の大雨でに続き、今日も曇り時々雨の天気予報の為朝からまったりモード。 のはずが、予定外に朝からいい天気です。 天気予報を見てみると、今日1日晴れマークに変わっている。 と […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 vegetukuru 野菜 初挑戦!オクラを育てる 2018/06/03(日)晴れ ありがたくいただきます 菜園の先輩が育てたオクラの苗をいただきました。 自分で種から育てるなんてスゴイ!(目指すところはこのスタイルです) 3株いただいたので、しっかりと植え付けしてオクラ […]