2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 vegetukuru ホウレンソウ やり直しが吉と出た! 次郎丸 次郎丸は元気か? 今日の日の出の時刻は6時17分。 にもかかわらず、待っていられない事情があり、ほうれん草次郎丸の様子を見に現地に到着したのが6時前で、ようやく東の空が白んできたところです。 そこまでして様子を見に来た理 […]
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 vegetukuru プランター ついに決心!人参つくり 日曜日の昼下がりに人参を決意 ポカポカ陽気の日曜日です。 早朝にやることをやって、昼からゴロゴロしようと思いましたが、あまりにも天気がいいので何かしないと勿体無い。 そこで子供と一緒に釣りに行こうかな?と考えましたが、し […]
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月21日 vegetukuru ホウレンソウ 今度こそ!芽が出たぞ。 次郎丸 次郎丸の播種から4日後 そろそろ芽が出たかな?と思って見に行きましたが、残念ながら出ていませんでした。 正直芽が出ていると思っていたので。。。 と、ここで最近の気温がどうなのかを調べてみました。 播種をやり直す前の1週間 […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 vegetukuru 玉ねぎ ダイソーの化成肥料で玉ねぎの苗の追肥 葉が2枚になったので 播種をしてから3週間目です。 順調な半分に関しては背丈が10cmを超え、葉が2枚になったので追肥をします。 ここで使う肥料は、そう、「ダイソーの化成肥料」 少量を使用するときにはとても手軽で便利です […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 vegetukuru 玉ねぎ 玉ねぎの苗 2週間経過 生えそろわない 9/30に播種した玉ねぎの種ですが、2週間が経過して明暗がくっきりと分かれてしまいました。 半分はしっかりと発芽して現在約10cmと成長していますが、もう半分は2割くらいの発芽率です。 特に真ん中の2列目 […]
2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年10月13日 vegetukuru ホウレンソウ そうだ、やり直そう 次郎丸 発育がよくないので 思い切ってやり直します。 もう一度基本に立ち返り畝からやり直し。 今の畝を取り壊し土をほぐしてから、ホウレンソウが好むアルカリ性の土壌にするために石灰を撒くことに。 今回は有機石灰。 しっかりと土にな […]
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月10日 vegetukuru ホウレンソウ うまくいかない。。。次郎丸 発芽しない 9/30(日)に播種した”日本種ホウレンソウ次郎丸”ですが、残念なことにうまく発芽しません。。。 原因は何か? 気象庁のデータベースから9/30以降の、1週間の気温を調べてみました。 すると、平均が22.4℃ […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 vegetukuru 野菜 1カ月遅れの植え付け キャベツとレタス タイミングが合わないと こんな風に1ヶ月も植え付けが遅れてしまうのですね。。。 昨年は9/10にキャベツとレタス、白菜の苗を植えましたが、今年は週末の天気に恵まれず、家の用事と重なったりして気が付けば1カ月も遅れてしまい […]
2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月4日 vegetukuru 玉ねぎ 玉ねぎの種が発芽しました 播種から4日 目を凝らしてよく見ると、小さな小さな芽が出ているのを確認できました。 いつもより気にしているせいか、播種してからずいぶん経ったように感じましたが、きちんと数えると4日目とわかり納得した次第です。 「見ている […]