2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年5月30日 vegetukuru 玉ねぎ 玉ねぎの収穫 昨年末に215個 植え付けをした玉ねぎ。 茎が倒れるのはもう少し先のようですが、5月末ということで全て収穫することにします。 今年は植え付けを失敗したのか、茎の生育が良くなく、見た感じ実の膨らみが今一つに見えます。 さて […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 vegetukuru トマト トマトの支柱もダイソーの園芸ネットで トマトの植付をして3週間が経過 枯れることなくどんどん茎が伸びてきて、強風で折れた茎も支えをすることで見事に復活。 そろそろ仮の支柱では全体を支えきれなくなってきたようなので、本格的な支柱を設置しようと思います。 今年は […]
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 vegetukuru プランター ランナーを切る 無事に花を咲かせた”四季なりいちご”です。 徐々に収穫の季節が近づいてきているかと思うとワクワクが止まりません。 そんな順調ないちごですが、茎の根元から長く伸びる枝ができてきております。 そうです、これが「いちごの育て方 […]
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 vegetukuru 畑 絹さやの豆が膨らんだ 順調に育っていた絹さやですが、順調すぎて大量の実がつきました。 お陰様で消費が間に合わず、収穫が遅れています。 収穫は遅れても、絹さやの成長は待ってくれず、気が付けばどんどん豆が膨らんできている状況です。 これはもは […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 vegetukuru トマト ”トマトベリー”が今年の本命 本日も快晴。 仕事は休み。 そして、待っていた”トマトベリー”の苗を入手。 することは一つです。 さぁ、植え付けです! こちらがトマトベリーの苗です。 他のミニトマトと比べると、パッケージにかなりのこだわりを感じ、期 […]
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 vegetukuru トマト 折れた芯は実は芯ではなかった!? 5/6の夕方から明け方にかけて降った雨のおかげで、昨日はトマトの朝の水遣りをお休みしましたが、本日は快晴につき朝の水遣りに畑へ。 まずは水を与えることに専念し、後でじっくりと茎が折れた「プチぷよ」の様子を見ようと思います […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 vegetukuru トマト 芯が折れて、心が折れる 苗の植え付けをして2日目。毎朝の水やりが今の日課です。休日なのでゆっくりと水やりができるのはいいですね。そんなゆったりとした気持ちが、今日の重大な発見に繋がったのですが。 なんと、芯が折れている! これ、もうこれ以上茎が […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 vegetukuru トマト トマトの植え付け~今年も作るぞ!~ 賑わっている世間のGWをよそに、私は例年通りやらなければならないことがあります。それは。。。 トマトの植え付け 近年のこの時期に「ワクワク」するイベントです。 それでは早速植え付け開始です。 昨年までは、大玉トマトとミニ […]
2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 vegetukuru 仕入れ ケーヨーデイツーで苗を仕入れる 今年も夏野菜の季節がやってまいりました。野菜つくり3年目の今年も、飽きることなく、いや、更なる向上心を抱いてトマトを作ることにしております。 今年はミニトマトをメインで考えており、品種もこれまでとは違うものを取り入れたい […]