2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 vegetukuru 野菜 さつまいもの植え付け 初めてがいっぱい の今年。 まだまだ畑には余裕があるので、何を植えようかと贅沢な悩みを抱えております。 一通り考えた結果、「さつまいも」を植えることにしました。 さつまいもはこれまで栽培したことがないので、育て方の勉強を […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 vegetukuru 野菜 スイカに初挑戦 初めての挑戦 は突然にやってきました。 CFプチぷよの中に1つだけ紛れていた苗があったのです。 それは「スイカ」 なんとなく難しいという先入観があり、敬遠してきていましたが、ハウスが使えるので挑戦することにしました。 た […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 vegetukuru 野菜 スナックエンドウの春植えと秋植え 失敗したけれど まだまだ成長して莢がついているのでできるところまで育てます。 今は、昨年の秋に植えたものと、今年の2月に植えたものが並んでおり、見た目に大きく違うので記録しておくことにしました。 秋に植えた桃の葉背丈が高 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 vegetukuru 野菜 春まきのスナップエンドウは大失敗 4月の半ば になっても、春まきしたスナップエンドウの生育が思わしくありません。 今朝の時点で背丈が凡そ30cm。 しかも花が咲いて莢が膨らんでいました。。。 これではこれ以上の収穫は見込めませんね。。。 はい、大失敗です […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 vegetukuru 野菜 3月にスナップエンドウを植えました 播種してから1カ月経過 順調に全ての種が発芽して、春のように暖かい日と真冬の寒さに交互にさらされながら1カ月が経過しました。 どれも枯れることなく見事に成長してくれましたよ。 背丈も20cm程になったので、天気の良い […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 vegetukuru 野菜 スナップエンドウを2月に植えても大丈夫? 昨年末に植えたスナップエンドウが育たない スナップエンドウを今年の4月に収穫する為に、例年通り昨年の11月30日に苗の植え付けをしました。ところが今年はどうもスナップエンドウの生育がよろしくありません。このままでは今年の […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 vegetukuru 野菜 ビアフレンドはまだか? 暑い! とついつい口にしてしまう日々が続きますね。 朝6:00前に畑で収穫や手入れをすると、すぐに汗でビショビショです。 この暑さでは、昼間に作業なんてとてもじゃないけどできません。 そして、キンキンに冷えたビールがない […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 vegetukuru 野菜 枝豆を間引いて、さらに! 予想外の晴天に チャンス到来。 長雨ですくすくと育った枝豆ですが、背丈がだいぶと伸びてきたのでここらで間引きをしようと思います。 一か所に3つの種を撒いたので、3本の茎が伸びてきましたが、ここらで元気な1本を選抜して […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 vegetukuru 野菜 今年は枝豆を作る 今年は枝豆を作ります 玉ねぎ収穫後の畝が丸々空いているので、一畝全部使って植えちゃいます。 種は2年前に購入して冷蔵庫で眠らせていた「ビアフレンド」を使用。 季節的にもギリギリ間に合いそうです。 そして今年は梅雨入りが遅 […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 vegetukuru 野菜 スナックエンドウと絹さや 来春に向けて 豆の準備を始めました。 今春は初めてスナックエンドウを作り、あまりの甘さに感動したこともあり、来春も豆を作ると決めたのです。 そして今回は最近のマイブームである、「種から育てる」を豆でもやってみようと思いま […]