2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月3日 vegetukuru 野菜 鍋の季節に”春菊” 手間いらず な野菜である春菊。 しっかり生えそろい、虫にも食べられないとても育てやすいのです。 ぎざぎざの葉っぱが春菊の特徴ですが、キレイに生えているとみていて気持ちがいいもの。 全体的に15~20cmほどに成長して、あ […]
2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 vegetukuru 野菜 1カ月遅れの植え付け キャベツとレタス タイミングが合わないと こんな風に1ヶ月も植え付けが遅れてしまうのですね。。。 昨年は9/10にキャベツとレタス、白菜の苗を植えましたが、今年は週末の天気に恵まれず、家の用事と重なったりして気が付けば1カ月も遅れてしまい […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 vegetukuru 野菜 秋冬野菜 ようやくスタート! 週末の雨に焦る 今期のトマト作りを終えてからは、秋冬野菜の準備の為一旦土を掘り起こしておきました。 8月下旬に掘り起こしてからというもの、昨日まで何もできずそのままの状態でした。 予定では9月の第2週目には畝を立てて、播 […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 vegetukuru 野菜 初めてのオクラの収穫 気が付いたらできてた 近頃はトマトばかりに気をとられていて、オクラの成長を横目で見ながら「だいぶ伸びてきたなぁ」と余裕をかましていました。 が、ちょっとよく見てみようと今日改めてチェックすると立派なオクラができているでは […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 vegetukuru 野菜 ツルムラサキを作る 中国野菜ツルムラサキ かねてから作ってみたかった野菜の1つです。 理由は、昨夏に食卓に出てきたときに「美味しかったから」という単純なものです。 しかしながら食べたのも初めてならば、ツルムラサキがどんな野菜で、どうやって育 […]
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月10日 vegetukuru 野菜 里芋の芽出しをソコソコに、畑の畝に植え付けする 2018/06/10(土)晴れ 芽出しを諦める 頂いた里芋を、ポリポットを使って家で芽出しをしていましたが、劇的な成長が見られません。 土が悪いのか、環境がよくないのか。。。 こんな状況なので、畑の玉ねぎを作っていた畝が […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月4日 vegetukuru 野菜 初挑戦!オクラを育てる 2018/06/03(日)晴れ ありがたくいただきます 菜園の先輩が育てたオクラの苗をいただきました。 自分で種から育てるなんてスゴイ!(目指すところはこのスタイルです) 3株いただいたので、しっかりと植え付けしてオクラ […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 vegetukuru 野菜 スナックエンドウを撤収しました 2018/06/02(土)晴れ 1週間経過 根っこを引き抜いてそのまま放置すること1週間。 見事に全部枯れてしまいました。 元のボリュームの半分くらいになり、これで撤収作業がやりやすくなりましたね。 枯れた茎を全てネット […]
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月26日 vegetukuru 野菜 スナックエンドウの収穫が終わりました 2018/05/26(土)曇り 今週もスナックエンドウを収穫 毎週末の恒例となりました、スナックエンドウの収穫。 今日も畑に行ってスナックエンドウを収穫しました。 先週、先々週と100個超えの収穫でしたが、さすがに終盤を […]
2018年5月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月22日 vegetukuru 野菜 里芋の種芋をいただいたのでポリポットで芽出しをする 2018/05/21(月)晴れ 里芋の種芋を頂きました ので、今期は里芋を作ることに決めました。 が、今現在畑に空いている畝がありません。。。 どうしようかとgoogleさんにいろいろと尋ねていると、ポリポットの里芋の苗 […]