収穫1号は”めちゃなりトゥインクル”
2017/6/27(火)晴れ
ネットの効果は大きかった
土曜日にネットを張ってから初の様子見。
トマトがどうなっているかと期待をしながら畑へと向かいます。

本日の畑の様子
全体を見ると、トマトの勢いがとても良くなってきて、奥のアイコは支柱の一番上までもうすぐ届きそうです。
さて、肝心のミニトマトの出来はどうか?と、おそるおそる回り込んでみると。

赤く熟れているめちゃなりトゥインクル
あった! 😀
”めちゃなりトゥインクル”の実が赤く熟れていました。
周りにカラスに荒らされた形跡がなく、フェンスネットの効果と考えて間違いないでしょう!
これでカラスを気にすることなく、今後の収穫も大いに期待できそう。
では、早速今季初の収穫を。
ハサミでパチパチと切り落として、合計5つが本日の収穫となりました。

収穫♪
家に持ち帰って洗ってざるにあげると、なんとまぁピカピカに光っていること。

収穫してピカピカな果実
食欲をそそる色に我慢できず、そのままパクっと食べてしまいました。
美味い!
丸型の一口サイズで、アイコに比べると皮が薄く柔らかい。そしてしっかりとした甘みがあって全然酸味がなく、こどもも間違いなく大好きな味です。
朝からとても美味しいものをいただきました。
HB-101の効果はいかに?
毎週火曜日をHB-101の散布日と決めて、本日で3回目の散布を実施しました。
品種ごとに、2本のうち1本だけにHB-101を散布して全体の成長具合の違いを見ています。
株全体の背丈には、今のところ大きな差異は見られておらず、散布したほうが大きいものもあれば、散布していない方が大きいものもあります。
「収穫量が多くなる」という効果に関しては、本日から収穫が始まったので、これからそれぞれいくつ収穫できたかカウントしていきたいと思います。
HB-101プロジェクトもいよいよ佳境に入ってきました。