一気に下葉かきとネット張り
トマトの茎がどんどん伸びてきました。
同時にしっかりと花が咲き、第一花房、第二花房と順番にトマトの実が着いてきました。
まだ、トマトの実は青いですが、赤くなり始めるとカラスを始め鳥に食べられてしまうので、先を見越してネットを張ることにしました。

ネットを張ってトマトを獲りから守ります
ネットは
- 余裕を持って地面に着かせ、下から鳥が入れないように
- そして上は少し弛ませて、ネットの上に留まれないように
ここがポイントです。
多収穫を目指して
そして、第一花房、第二花房と順調にトマトの実が着き始めたので、栄養を上に上にと効率よく持っていくために、下葉かきを実行。

”プチぷよ”の下の方の葉っぱを切り落とす
これで通気性が良くなるのもポイントです。
プチぷよ、純あま、ぷるるん、めちゃなりトゥインクル、トマトベリーガーデンと、全部下葉を刈ってキレイにしました。
そして今回のメインであるトマトベリーガーデンですが、立派なハート形の実が着いてきまいた。

ハートの形をした見た目にも楽しいトマト
まだ青いのでまだまだインパクトはありませんが、焦らず赤くなるのを待ちましょうか。
第六花房までは実を着けて、多収穫といきたいものです。