【週末農業】白菜の当たり年⁈
2017/09/30(土)晴れ
白菜がデカい
白菜の苗の植え付けをしてから今日で3週間が経過。
順調に育っています。
いや、とても大きく育っています!

大きくなりすぎ?
他の野菜(例えばキャベツ)と比べると葉っぱの旺盛さは歴然です。

一緒に苗を植えたキャベツ
師匠が言うには、「今年は白菜の当たり年」だそうで、他の白菜も立派に育っているようです。 🙂
自分のだけ育ちが悪くなくて良かった 😳
虫の被害は?
今の白菜の様子。

甚大な被害はない様子
ところどころ虫に食べられた後はあるけれど、中心の部分はキレイに残っていて甚大な被害はありません。
しかし、念のため一枚一枚葉っぱの裏まで確認していくことに。
探していくと。。。
いました!
アオムシです。

白菜の葉っぱを食べていたアオムシ
これまではアオムシに対して何も悪い印象は持っていませんでしたが、野菜つくりを始めてからはアオムシを悪い虫として認識するようになりました。
なので、見つけたアオムシには悪いですが、白菜から引き離して強制的に引っ越ししました。 😯
これも野菜を守る為です。
収穫するまで頑張ります!