プランターのアイコ70個達成!
2017/08/26(日)晴れ
目標は達成するもの
清々しい日曜日の朝。
コーヒーを飲みながらゆっくりしていると、「トマトとってきたよ~」とこどもが寄ってきた。
手にはミニトマトのアイコが一つ。
赤くなりかけのアイコ。
ん? 🙄
えっ!? 😯
それは大事に育てていた70個目のアイコではありませんか!!
こどもの嬉しそうな顔を見て怒るわけにはいかず、70個目の目標達成の収穫を写真に収められなかった無念さを押し殺すしかありません。 😥

念願の70個目のアイコ
熟れる手前ですが無事収穫できたので、今期プランターのアイコ収穫数は70個となりました!
これで当初掲げていた目標を達成です!
これまでプランターでのミニトマト作りを何度かチャレンジして、1つも実を収穫できなかったのに、本気で栽培の方法を学んで思いきった70個の目標を設定し達成できたわけなので喜ばしいことです。
「掲げた目標は達成しなければならない!」ということを改めて実感しました。
記念すべき70個目は少し寝かせて熟成させ、こどもに食べてもらおうと思います。
早くも来年のミニトマトは何を作ろうか思案中です(笑)
アイコの撤収作業
これでプランターのアイコの実が全てなくなり、置いていてもしょうがないので撤収します。

実がなくなったアイコ
畑のトマト撤収から学んだことを活かさずにはいられません。
支柱や茎に誘引した紐は外さずそのままにしておいて、根元をハサミでカットしました。
(プランターだと根っこを引き抜くのは難しかったので)

根元をハサミでカット

あとは枯れるのを待つのみ
これでしばらく放置して、全体が枯れて小さくなるのを待ちます。
全体が小さくなったら袋に詰めて燃えるごみとして処分します。
今回は1つだけなのでボリュームもなく簡単にできそうですね♪