プランターのアイコは今が最盛期
2017/8/1(火)晴れ
ベランダのルビー
いつしかそう呼ぶようになった、ベランダのアイコ。
それほどに赤く艶やかな色彩を放っています。
そして今日もたくさんの実がルビーになっていたので、晩御飯の前に収穫をした次第です。
第1花房や第2花房の収穫が終わり、今は実が茎の上の方についている為、比較的楽に収穫ができていいですね。

ベランダのルビー
収穫する実の下にザルを持って行き、へたの上の部分をハサミでカットしてそのままザルで受けるという新技です。

ざるで手早く収穫
獲った実を見ると、心なしかこれまでのものよりも大きくなっている気が!
これは下葉をかいて摘芯した影響でしょうか?

本日の収穫は9コ
栄養がしっかりと残った実にいきわたっているんだと思います。
やはり、手入れは大事。
やった作業が結果として表れると嬉しいものです。
洗ってテーブルに置いておくと、今日もあっという間に無くなってしまいました。
甘くてまるでフルーツのようなアイコでした。
収穫量から見る最盛期
ここらでプランター栽培を振り返ると、ベランダのアイコが今期のミニトマト全体の最初の収穫でした。
最初に獲れた1個が6月16日で、もう1か月半前の出来事です。
それからコンスタントに今日まで収穫が続いて、これまで累計で47個獲れました。
今日までの収穫実績をグラフで見てみるとこんな感じ。
毎日獲れるわけではありませんが、5日から1週間に1回のペースで収穫が続いています。
そして1回の収穫量を見ると、7月18日から10個程度の収穫が継続していて、今がまさにプランターのアイコの最盛期と言えそうです。
今が”旬”ってことですね。
「だから美味しいんだ」と納得
旬の獲りたて野菜を食べられるというのは、とても幸せですね。
旬を味わうと、いよいよトマトの時期も終わりに近づいてきて、残りは約30個となりました。
8月のお盆過ぎぐらいまでは収穫が続けられそうです。