2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年5月2日 vegetukuru 玉ねぎ いざ、玉ねぎの収穫 いよいよ5月に入り 天気がとてもよい日が続きます。 これほど玉ねぎを収穫するのに適した日があるでしょうか。いえ、ありません。 ということで、玉ねぎを収穫すると決めて畑に向かいました。 先週の時点で、早生は大きくなっていま […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 vegetukuru 玉ねぎ そろそろ玉ねぎの収穫 4月も終わり 大きく膨らんできましたよ。 特に手前の早生なんてもう収穫してもいいくらい。 昨年は丸く膨らまず、縦長で形が悪かっただけに、”今年こそは!”の思いです。 晩生はまだまだ膨らみが足りないので、これからどこまで膨 […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 vegetukuru 野菜 春まきのスナップエンドウは大失敗 4月の半ば になっても、春まきしたスナップエンドウの生育が思わしくありません。 今朝の時点で背丈が凡そ30cm。 しかも花が咲いて莢が膨らんでいました。。。 これではこれ以上の収穫は見込めませんね。。。 はい、大失敗です […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 vegetukuru トマト トマトが無事に発芽したよ 播種から2週間 小さな小さな芽が出ているのを発見しました。 今日20個あるうちの約半分の11個の発芽を確認できました。 思っていたより小さい芽で、これがあんなにしっかりとした茎になり、2メートルほども伸びるのかと考え […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 vegetukuru トマト トマトの苗を作る トマトも種から作るんだ! 例年トマトは苗を購入していました。 というか、トマトは苗を購入して作るものだと思い込んでいたので、それが普通でした。 が、いろいろな野菜を作ってきて、次第に今まで苗を購入して植えていたものでも、 […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月1日 vegetukuru 野菜 3月にスナップエンドウを植えました 播種してから1カ月経過 順調に全ての種が発芽して、春のように暖かい日と真冬の寒さに交互にさらされながら1カ月が経過しました。 どれも枯れることなく見事に成長してくれましたよ。 背丈も20cm程になったので、天気の良い […]
2020年2月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月13日 vegetukuru 野菜 スナップエンドウを2月に植えても大丈夫? 昨年末に植えたスナップエンドウが育たない スナップエンドウを今年の4月に収穫する為に、例年通り昨年の11月30日に苗の植え付けをしました。ところが今年はどうもスナップエンドウの生育がよろしくありません。このままでは今年の […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 vegetukuru ホウレンソウ ホウレンソウ&小松菜 丸々1カ月さぼった その間当然夏野菜は終わり、秋・冬野菜へ周りの畑は様変わりしてしまいました。 ということで、重い腰を上げて畑をもう一度キレイにして、畝を立てました! 畑を耕すのはしんどいけど、畝を立てるのは相変わら […]
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月8日 vegetukuru 野菜 ビアフレンドはまだか? 暑い! とついつい口にしてしまう日々が続きますね。 朝6:00前に畑で収穫や手入れをすると、すぐに汗でビショビショです。 この暑さでは、昼間に作業なんてとてもじゃないけどできません。 そして、キンキンに冷えたビールがない […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 vegetukuru トマト 梅雨が明けて、トマトだらけ 梅雨が明けて 1週間が経ちましたが、その間カンカン照りの毎日です。 梅雨が明けた当初は、実が散乱し、脇芽が伸びて鬱蒼とトマト畑が荒れ放題でした。 まずはしっかりと手入れをして、仕切り直しです。 まだまだ実が青い のが […]