2017年5月5日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru トマト ミニトマトのお手軽プランター栽培 株を守る為に支柱を立てます 2017/5/5(金)晴れ 支柱立て 苗植えをして5日目、順調に育っているようですが、この先を見据えて支柱を立てる作業をします。 ミニトマトが成長していっぱい実をつけると、重みで倒れてしまわないように支柱を立てる必要があ […]
2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru トマト ミニトマトをプランターで育てる第2の味方 2017/5/3(水)晴れ プランターの土が気になる ベランダでミニトマトを栽培し始めて3日が立ちました。 土壌の水分を測りながら、乾きすぎることがないように順調に育てておりますが、ひとつ気になることがあります。 それは […]
2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru 野菜 「そこに畝があるから」大根、ミズナ、枝豆も植えてみた 2017/4/30(日)晴れ 種まき 畝のライン1(台形の畝)に大根、ミズナ、枝豆の種を植えました。 種は師匠が声を大にして薦める“タキイの種”で、発芽率が抜群に良いと言われたので、先日見つけた100円ショップの種も試し […]
2017年5月3日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru トマト 初体験♪トマトの苗を植えました 2017/4/30(日)晴れ トマトの苗買いました 今日は待ちに待ったトマトの苗の植え付けです。 まずは早起きをして、その苗を買いに行きました。 事前にどんな苗を選ぶとよいのか師匠から教わっていたので、しっかり確認します […]
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru トマト ミニトマトのお手軽プランター栽培をベランダで始めます 2017/4/29日(土)晴れ プランターでミニトマトをつくる 「畑もいいけど、家でも手軽にミニトマトを作りたいな~」ということで、早速行動です。 家で作るとなると、庭のちょっとしたスペースで小さな畑、いわゆる”家庭菜園 […]
2017年4月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru 畑 トマトを植えるための前日準備 2017/4/29(土)晴れ 苗の植え付けをする前に いよいよトマトの苗を植える日が近づいてきましたが、今日は前日準備として畝を軽く耕し均します。 というのも一昨日に降った雨により、畝の表面が固まってしまったのです。 結 […]
2017年4月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru 畑 トマトを植える ~畝たて~ 2017/4/22(土)晴れ 今日は何する? これまでは固くなった畑の土を耕し、そこに堆肥と苦土石灰を混ぜ、野菜が育ちやすい土に調整する作業を行いました。 そして今の畑はこんな感じです。 今日は、さらに野菜が立派に育つよ […]
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2017年5月17日 vegetukuru 作り方 作付け計画 トマトが食べたい! 2017年4月20日 おいし~い トマトが食べたい! そろそ何を作るかしっかりと考えなければいけません。 何を作るか?自分の中で2つのポイントを設定して育てる野菜を考えます。 ポイント1:種類は5種類以内に絞る ポイント […]
2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月17日 vegetukuru 仕入れ 100円でトマトが作れる! 2017/4/13(木) 100円ショップ ダイソーにも豊富な品ぞろえ 先日100円ショップのダイソーに野菜の種が置いているのを発見しました。 こんなところに置いているんですね。今まで何度も来ていたのに全く気付いていませ […]
2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2017年5月24日 vegetukuru 畑 土づくりは”堆肥”と”石灰”を混ぜる 2017/04/02(日) 晴れ リスタート 今日はいい天気です。 これなら、昨日できなかった畑を耕す作業を今日はできそうです。 本日実施する作業はこちら、 1.堆肥・石灰を準備して畑に撒く 2.耕す 至ってシンプルです […]