ダイソーの「化成肥料」
2018/04/21(土)晴れ
100円の肥料
今日は”肥料”を求めて100円ショップのダイソーへ。
なんの下調べもしていないので、なかったらなかったでそれはしょうがいないと思いながらも、なんだろう?この「あるはず」という確信。
もはや100円ショップとはそんな位置づけです。
そして店内の園芸コーナーへ足を運ぶと。。。
はい。ありましたぁ!

ちゃんと置いてました
- 化成肥料 400g
- 花と野菜の肥料 500g
- 油かす 450g
- 粒状油かす 350g
の4種類です。
今回はベランダでプランター栽培している”ミズナ”に追肥しようとしているので、すぐ効いて、臭いの少ない「化成肥料」を選択します。

選択したのは「化成肥料」
化成肥料の成分表示はこちら。

成分表示も確認
窒素ーリン酸ー加里=8%-8%-8%
窒素の7%はアンモニア性窒素で降雨による流亡が少なく、リン酸の6%は水溶性リン酸で水に溶けやすくすぐに効果がある。
加里はすべて水溶性です。
さて、100円(税込み108円)の力はどんなものでしょうか?
ミズナに追肥
早速プランターのミズナに追肥します。
現状はこんな感じ。

びっしりと芽が生えそろったミズナ
播種してから約3週間で、芽は経揃いましたが、なかなかそこからの成長が見られないので、養分が不足しているのかなと考えたわけです。
ということで、芽の根元から離れた両側に溝を掘り、そこにダイソーの「化成肥料」を適量ばらまきました。

根元から話して適量の化成肥料をまきました。
土をかぶせて、水をあげて追肥完了です。
これで成長を見守りたいと思います。