じゃがいも 種芋の仕入
2018/03/13(火)晴れ
じゃがいもを植えたいのに種芋がない
暖かくなってきたので春植え・春撒きの野菜の準備にそろそろ取り掛かることにしました。
1年目だった昨年は4月からのスタートで、時期が合わず植えたいものを植えれなかったこともあり、今年はよく考えてしっかり計画を立てたいと思います。
と思いつつもう3月の半ばで、実は”遅い”ということは知らんぷり。。。
早速作付計画の為の情報収集を開始したところ、野菜つくりの先輩から「じゃがいもはどう?」とアドバイスをいただきました。
昨年、ある方が育てたじゃがいもをいただき、フライドポテトにして食べたらめちゃくちゃ美味しかったことを思い出して、即植えることに決定。
「近所のコーナンで種芋は仕入れられる」ということで、日曜日にコーナンへ行くつもりでしたが、その日の朝LINEに「コーナンの種芋は売り切れ」という残念な連絡が入ってきました。 🙁
先輩曰く「出遅れた!」とのこと。
このあたりのじゃがいもの植え付け時期は、3月上旬でそれまでに種芋を仕入れて確保しておく必要があったようで、先輩はじゃがいもを断念。
コーナン以外をいろいろ探せば種芋はあるとは思いながらも、そこまで必死に探す気力もなく私も断念することにしました。。。
種芋みーつけた
仕事の昼休み、暖かく気持ちが良かったので、植える野菜の調査に近くの種苗屋へ行ってみました。
ちょくちょく行く種苗屋さんで、シーズンの野菜の苗があるとお店の外に並んでいるので、「何か置いてるかも 😀 」と期待していたわけです。
すると、”ドーン”と置かれているじゃがいもの種芋を発見!
というか、野菜は種芋のみ(他はお花ばっかりでした)。
そして種類も結構あり、勉強不足・準備不足の私は焦ってオロオロするばかり。
とりあえず、お店の人が書いているPOPの内容を確認して吟味することに。
選んだ種芋の種類は

じゃがいもの種芋
置いていた種類はこちら
- アンデスレッド ・・・ホクホク甘い サラダ向き 多収性
- ノーザンルビー ・・・ピンク色がきれい
- インカのひとみ ・・・味が良い 育てやすい
- インカのめざめ ・・・栗に似た風味 触感よく人気
- ダンシャク ・・・一番人気 ホクホク系
- シャドークイーン ・・・(確認できず)
- キタアカリ ・・・甘みで人気 ホクホクと黄月色
知っていたのは”インカのめざめ”、”ダンシャク”、”キタアカリ”の3つで、”キタアカリ”は若いころ北海道に遊びに行ったときに箱で買った記憶があります。
確かに甘みがあって美味しかった♪
ぱっと見て 一番人気 という言葉に魅かれるのは私だけでしょうか?
“ダンシャク”と”キタアカリ”で迷いましたが、フライドポテトにして美味しいと書かれていた”ダンシャク”を購入することにしました。
1kgで356円です。
ピンポン玉より一回り大きい種芋が17個入っていました。

こぶりなダンシャクの種芋
今週末いよいよ植え付けします♪